高峰山周辺を探索した後、上市町伊折にやってきました
剱岳に近づいてやろうという壮大な計画です(^o^)
ルートとしては早月川沿いを上がっていくのが一番なようで、
調べてみましたが実際にどこまで奥に入れるかは不明。行ってみるしかなさそうです
早月川沿いの県333は開放的でとても気持ちのいい道だ。すっかり気分上々だ(^^)
白萩発電所が見えてきた
とても興味深い建造物でじっくり観察してみる
これは馬場島発電所のパイプ
あれが剱岳か!? 男らしいなー
これは取水施設か? 私にはぜんぜん分かりません(~_~)
中山遊歩道の入り口に到着。ここは登山者の拠点にもなっている。これはスルーして、
気になるのはこの分岐だ
ここで大きく左右に分かれて上がっていく谷が変わる
左手はブナグラ谷方面、右はスナクボ岩屋方面
剱岳に近いのは右のスナクボ岩屋だけど、まずは左に行ってみる
やっぱりだめか。錠も脇もガチガチだ
奥でエンジン音がするから行けてもダメだったろうな
ご丁寧に施錠の方法も明記されている
ダブルロックのようで、そうではない。不思議な方法だ
ブナグラ谷は諦めて、スナクボ岩屋を目指す
いきなりデカイ障害物が。この手前で車が何台も足止めを食らっている
バイクは左脇を抜けて~(^^)
味のある木製橋で立山川を渡ると様相が変わってくる
チェーンゲート。ココでちょっと迷う(~_~)
さっきも作業車両の気配がしたから奥に入っているかもしれない
南京錠付きのチェーンゲートはきっと生きている
万一施錠されてしまった場合は・・
分厚い雪が道脇に残っている。めっちゃ暑いのに
上に行くほど荒れている。ほったらかしのようだ
こんもりと雪の山が現れた。これは乗り越えられないな
小枝や葉で覆われているけど、これはすべて雪です(^_^;)
歩いて確認してみたけどその先も雪があったので諦めよう
またまた雪に阻まれて終点まで行けませんでした。地図上だとあと5,600mぐらいは進めたはずです
それでも剱岳、前剱が目前に見られて迫力がありました(^o^)
ここでだいたい1000mぐらいなので、山頂まではあと2000m上がることになります
ここにバイクを置いて歩いてもっと先へ進もう!といきたいですが、そんな体力はありません(~_~)
それに他の林道が待っているので時間もありません
この後、洞杉を見に行きます。猫又山へ
6月になってもこんな雪が残ってるとは・・・富山恐るべし(笑)
解けるのを待ってたら秋になりそうですね・・・
発電所関係の水利施設、なかなかの古めかしさで見てみたいです。
取水堤なのか沈砂池なのかよく分かりませんが、見てて飽きなさそうw
吊り橋が見えますが渡れませんでしたか?
セロ尾さん、まいどです
これ解けるのは7月下旬ではないでしょうか(^_^;)
恐ろしくシーズンが短いのでした
写真の発電所ですが、古い設備は低めのフェンスですので難なく入れます
ただし道路脇なので人目が問題です
吊橋はそのフェンスをクリアすれば渡れます
行ってみようと思いましたが、交通量が多かったので私はやめました(~_~)
今晩は、トリKさん
観光地なのかな?
味のある、発電所?導水場?ですね(^-^)
木橋ですね。ユンボなんかをのせた車両がはしれそうで、個人的に波道より、はしりたいです。\(^^)/
雪の上の落ち葉は、雨が降って山から流れてきたんでしょうね。
雪の下の山菜は、いつ芽がでるでしょうか
(^_^)v
三木さん、こんばんは
主に登山目的の観光地のようです
古い発電所などは見応えありました(^^)
雪はまだまだ残りそうですよ