櫛形山の後、南下して身延山に来ました
身延山は山梨県南巨摩郡の身延町にあって標高約1100m
日蓮宗の総本山、久遠寺が在ります
修行場、宿坊、ロープウェイ、大学(仏教学部のみ)まであります。山全体が1つの集合施設の様相です
私の目的は夏秋林道。夏秋集落と十萬部寺を結ぶ地元林道です
2月に車で赤沢林道を途中まで行きましたが、今回はその先をついでに確認しに行きます
航空写真では実に頼りなく見えたので、ほぼ無理だろうと思いつつ出発しました
それにしても「夏秋」。集落の名称が美しい
入り口はココ。県37沿いです
一応舗装路だけど道幅が極端に狭い。4輪は離合に苦労すると思う
なんと、集落の入口自体に獣避けゲートがあった
裏側には可愛らしい文言が(^^)
さてココが夏秋林道入口。なんか厳重だ(ー_ー;)
その名も「アニマルキラー4300」恐ろしい商品名だな。通電しているようだった
この獣避けゲートはいいとして、
奥には倒木・・・ではない。意図的に置いてある
通行を禁ずる明確な意志を感じたから通過は自粛した
ゲートはと言えば、錠は固い
錠前もチェーンもピカピカ。最近付け替えたようだ
仕方ないので赤沢林道経由で十萬部寺にやって来た。とても綺麗なお寺だ
夏秋林道の入り口を探したけど分からなかった
あまりにも厳粛な雰囲気だったのでこれ以上ウロウロできなかった(~_~)
という事でプランBに切り替えて、身延山山頂を目指す
お寺の裏から林道が延びている
2月にネットで調べた限りでは車両は通れないという結果だったので「徒歩確定」としていたけど、実際は違っていた(^^)
行ってみないと分かりませんね。
路面の状態は悪かったけど、感井坊まで来られた
ここもまたバイクで乗り入れるなど相応しくなく、長居はできなかった
そそくさと退散する
未舗装の林間をしばらく行くとロープウェイの山頂駅に着いた
ここ山頂にもいくつもお堂があった。またまた手早く撤収した
麓までは一応林道があるのは分かっていたので下っていく。身延山の南斜面のルートだ
途中、参拝者や修行僧を見かけた
お経を唱えながら歩いている・・・ふと思った。
「ここは一般車両はダメではないか?」
場違いな排気音と浮きまくりのライダージャケット姿
実に居心地が良くない(もちろん私が悪いのだが)
それにしても立派な杉だ
麓の近くでゲートがあったけど開いていた。とくに通行を禁ずる看板もない
では通行しても問題ないではないか、と言うとそういう雰囲気でもない
「察しなさい」という事か。
私はもう来ないし、絶対にお薦めもしないです
景勝地ではありますが、基本は参拝目的で一般的な観光の賑わいとは一線を画します
仏事・修行の地という空気感がそこかしこにあります
私などが来る場所ではありませんでした