安曇野 北沢林道

南信の林道のたっぷり楽しんだ後、好きな地域の筆頭にあがる安曇野市にやってきました
しかし残念ながら天候が悪く予報はくもりのち雨。
とにかく雨の走行が嫌いな私は、朝からパラパラしているのでなかなか決心がつかず、出動は昼前になってしまいました

安曇野はどこから見ても景色が良いために町道を流すだけで十分に楽しめます
そのため林道に入ったことは一度もなく、今回初めて山奥に入りました

場所は地図上でずっと気になっていたこの辺り。浅川山周辺の北沢林道です
元々は県327まで抜けられたように見えますが、現在は県道側は閉鎖されています
航空写真でも点線の箇所は道が確認できません。行ける所まで行ってみます

地理院地図では点線の区間は全く道がありません

因みにこれが反対側だろうと思われる県道側。完全に廃道化しています

入り口はココ。満願寺の奥から上がる

微妙橋。びみょうばし? と読むのだろうか
名前に惹かれてじっくり見てみたが、とても素晴らしい造りだった
もちろん渡ることもできる。近くに行ったら是非見に来てほしい

踏切ゲートは開放中。4月下旬まで通行止めとある

もう一つゲートがある。ここも4月下旬まで通行止めだけど、施錠の痕跡は見当たらなかった

完全舗装で路面状態はすごく良い。木の間から北アルプスの山々が垣間見える
常念岳、横通岳、それに東天井岳

人が居ないか最大ズームで見てみたけど・・・居ないな。 あんな所歩くのか、すごいな

ここまで上がると雪が残っている。いきなり気温が下がる、寒~~い
ちなみに標高は1700mを越えている

ダートになってすぐにチェーンゲート。錠も脇も固い

走っていて何か違和感を感じた
うまく言葉では言い表せないけど、いつも走っている静岡や岐阜の山とは全然違った感じがする
山の光景や生えている木々のせいだろうか。地質のせいだろうか。気のせいだろうか・・・

そして今日も伐採作業が待っていた(^_^;)
やるぞー! (^o^)/

地質が変わり砂山のようになってきた。上から小石や砂が普通にこぼれて来る
危機感を覚えたので歩きで様子を見に行く

サラサラでぽろぽろだ

これは私の足跡ではありません
登山者だろうか、1人のようだ。比較的新しい感じ
この方は反対側まで抜けたのだろうか

そして法面大崩落。これでは進めません
一応もう少し先も見に行ってみる

どんどん酷くなる一方だ。仕方なくここで引き返す

北沢林道は景色が素晴らしいです。天気が良かったらもっと綺麗だと思います
航空写真ではもう少し先まで道が確認できているので行きたかったのですが、あの崩落では無理でした

いつもなら反対側を確認するところですが、ストリートビューで見る限り望みはなさそうなので止めました
南側の斜面にも林道が展開されているようなので、また来てみたいと思います

※11月に反対側の中房から入りました。(この記事)

 

「安曇野 北沢林道」への18件のフィードバック

  1. 今晩は、トリKさん
    ワクワクする。山の佇まいですね。
    良いですね(^o^)
    ガードレールの雪は、妙高山の登山道を
    おもいだします。
    接岨峡温泉から井川ダムへの、林道のガードレールは、雪の代わりに、土砂のどどめになって走りやすく、ならしてましたよ。
    (^^)v

    1. 三木さん、こんにちは
      やっぱり北アルプスの景観はいいですね。すごく綺麗でした(^。^)

      私も感じるのですが、雪仕様のガードレールってないのでしょうか、だいたいへしゃげてますよね

  2. 毎度です
    わたくしが以前白馬村で見た鍵も60ミリでした
    北信はこれなんでしょうかね?

    この林道は地質が悪すぎますね
    これでは治しても治してもすぐに崩れるのではないでしょうか?
    このまま廃道間違いないでしょう

    1. 山神さん、まいどです
      自治体は60mmのようです、範囲は分かりませんけど。
      ほんとに地質がもろい、不安定でした。路面も坂になっていると沢のような状態でかなり走りにくい所もありました

  3. 最初の60mmは大丈夫でしょう?地方自治体の管轄でしょうか。

    2つ目のディンプルは国有林でしょうね、こいつは無理です。

    1. 林道ライダーさん、まいどです
      そのようです。最初のは自治体(安曇野市)で2つ目は林野庁 国有でした
      ただし、轍などは全く見えなかったのであまり入ってはなさそうでした

  4. たまたま検索で辿り着きました。
    この林道は当方も時々いきますのでうれしくなって書き込みさせていただきます。
    北沢林道は何十年も前から工事していておそらく地質的に崩落を防げないのでしょう。
    密かに税金が延々と使われていますが地元民もあまり知らないようです。
    以前はもう少しましだったので最後のチェーンゲート超えて崩落より奥にバイクで行きました。
    強引に崩落場所を抜けるとちゃんと貫通していて、中房温泉に行く途中の中房第五発電所の脇まで出られます。
    このゲートは鉄製ですが脇に隙間があるので軽いオフ車なら通過できます。
    普通に貫通していれば楽しいコースなのですが。

    1. havocさん、はじめまして
      時々行かれるという事はお近くにお住まいなのでしょうか? 実に羨ましいです
      松本周辺にはたくさん良い所がありますからしばしば訪問しています

      北沢林道は現在も工事が進行中だったのですね。今後に期待します
      あの崩落はもう直さないのでは?と半分諦めていました 
      できれば貫通したいと思っていたので少し希望が見えました(^o^)

      中房第五発電所の脇のゲートはGoogleMapでしか確認していませんが、
      あの状態でオフ車の通行が可能でしょうか?
      ゲートよりむしろその奥に見える岩が気になっています

      havocさんが抜けられたのは何年頃の話でしょうか?
      やはり林道は早く行くに越したことはないですね

  5. こんばんは。
    当方地元の安曇野在住です。
    なかなか林道で貫通しているところは少ないですよね。
    当方が北沢林道の奥まで行ったのはもう1年以上前でしたすみません。
    あの地質ではいくら直しても崩れます。
    最近も満願寺側から行きましたが頂上付近のゲートで引き返しました。
    結構あの奥で作業しているので怒られたらいやですし。
    もう寒くなったので今年は行く元気はないですが、次は中房の発電所側から侵入してみますね。
    発電所ゲートは鉄製ですが脇に50㎝くらい隙間があります。
    やや斜めに高くなっていて乗車での通過は無理です。
    以前はXL125Rとモンキーでなんとか通過はできました。
    発電所に向かう川沿いに登っていく感じでした。

    1. havocさん、こんばんは
      情報をありがとうございますm(_ _)m
      憧れの安曇野にお住まいでしたか、良いですね~
      1年前だと奥まで行けたのですね。もうちょっと早く行けばよかったです

      鉄製のゲートは12月~5月以外は開いていても、
      一応通年通行止めなんでしょうか。
      そうなると工事関係者の人柄が問題になってきますね(^_^;)

      私もここは発電所側から攻めてみたいと思っています
      来年ご一緒しませんか(^o^)

      年内にもう一度ぐらいは松本周辺に行ってみたいと思っていますが、
      もうすっかり寒いでしょうか(~_~)
      大滝山登山道と金比良山周辺に行き残しがあるのです

  6. こんにちは。
    頂上のチェーンゲート以外は通常は開いていますので誰でも入れますよ。
    山菜取りのおっちゃんくらいしか来ませんが、日陰に雪が残っていることが多く、春に開通しても頂上に行けるのはゴールデンウィーク以降です。
    頂上のチェーンゲートは鍵付きで工事関係者のみ通過可のようです(昔はもっと簡易なゲートで簡単に開いたのです)。
    発電所側は開いているところは見たことがありません。
    見逃していましたがGoogleストリートの画像はだいぶ荒れていますね、当方が通った時はもっときれいだったので1年どころの前じゃないかもしれません。。。。
    最近は日中なら10度後半までいきますがその時間も短く、山間は日陰でもっと寒いです。
    当方はもう乗る元気なくなりました。
    今月末にはだいたい県内林道は冬季閉鎖となります。

    1. havocさん、こんばんは
      たくさんの情報とても助かります\(^o^)/

      あれっ?途中のゲートは通年オープンでしたか。
      チェーンゲートはたるみさえあれば、
      二輪にとってはゲートではありませんので運次第ですね

      問題は発電所側のゲートですが、
      この画像は2012年のものなので現在はさらに悪化しているでしょうね?
      それでも実際に行ってみないと分かりません
      これまでに何度もこういうシチュエーションに合いましたが
      行ける事もありました(・o・)

      やっぱりすでに寒いですか。10度後半なら日中なら大丈夫そうです

  7. 連投すいません。
    「大滝山登山道と金比良山周辺」だと、国営アルプス安曇野公園の堀金地区を目指してきていただき、須砂渡食堂過ぎて「ほりでーゆー」という施設のちょい手前で左折する細い県道?(496号)がありますのでその奥にフラットダートの林道がいくつかあります。
    林道は貫通しているので大滝山へ行く「県道495号豊科大天井岳線=三郷スカイライン」に繋がります(そこは舗装道路です)。
    三郷スカイラインは頂上に展望台やトイレがありますが、その先は鍋冠林道となり、さらに先に強固なゲートがあって二輪での侵入はそこまでです。

    1. havocさん、連投ありがとうございます

      やっぱりお詳しいですね〜
      地図を見ながらエアツーリングできました(^o^)
      県495は全線舗装かと思っていました。ダートが残っている!

      三郷スカイライン展望台からの景色が絶対に見たいのです。
      そのちょっと先でストリートビューが切れているのですが、
      その先が左右ともダートなので期待していました(鍋冠林道?)。ここは行けるのですね
      さらにその先の強固ゲートを拝みに行ってみます

      また現地情報をお願いしますね(^_^)/~

      関係ありませんが、
      私は西側の方の県306(北アルプスパノラマロード)の
      特に国営公園〜高瀬川を渡る橋までの区間が大好きです!
      真っ直ぐで開放感が最高ですね。天気が良いとつい往復してしまいます

  8. こんにちは。
    言葉足らずですいません、北沢林道は冬季11月末~は全面通行止めです(満願寺の先の最初のゲートで閉鎖)。
    気になって調べましたが他の方の林道ホームページでも「満願寺側から通行できたけど発電所ゲートで引き返しました」的なことが書いてありますね。
    私は125ccオフ車でぎりぎりゲート通りましたが、かなり苦労して転倒したような気がします。

    県道495は舗装ですが支線の林道があるのでそこはダートです。
    いつもてきとーに走っているので記憶があいまいです。

    北アルプスパノラマロードは当方もよく走っています。
    信号もほぼありませんし、ネズミ捕りも見たことはありません。
    そのまままっすぐ北上して爺ガ岳スキー場の前を通り鹿島スキー場内(冬は林間コースになる道路)を通って青木湖に降りて帰ってきたり(舗装ですが)。
    脇に林道はありますが残念ながら貫通しているものは無いようです。

    本日のような晴天の日ならまだツーリングは可能そうですが元気が。。。。

    1. havocさん、またまた情報をありがとうございます
      北沢林道の記事ありましたか、探したのですがバイクの記事は見つけられませんでした(~_~)

      北アルプスパノラマロード
      確かに、ネズミをやられたら一発ですね。一応気を付けます

      スキー場の林間コースは舗装でしたかー 残念です
      鹿島槍スキー場から南下して小熊山〜木崎湖キャンプ場に降りる道を狙っていたのですが
      今年はもう入れなくなってしまいますね

      最近暖かいので平地はまだ走れますよ!

      もしよかったら連絡先を交換しませんか?(^o^)/
      t675.00@gmail.com

  9. こんにちは。
    気合をいれて?先ほどの書き込み後、北沢林道行ってきました。
    結論から言うと鉄製ゲートはなんとかパスして進み、グーグルストリートのような石はありませんでした。
    当方中華125モンキーですがゲートはこのサイズの二輪でぎりぎりかもしれません。
    ゲート以降はバイクを降りる必要のある個所はありませんでしたが、落ち葉が濡れていて普通のタイヤなのですべりまくりです。
    途中何か所か倒木がありましたがバイクなら下をくぐれました。
    2~3キロは進めましたが、だんだん崩落が出てきて最後は獣道程度になってしまい、小心者だし単独なので引き返しました(午後で寒かったのです)。
    トリKさんの撮影した満願寺側からの崩落場所から1キロくらいでしょうか(下記写真の最後が峠頂上方向です)。

    ↓写真のリンク 見れますでしょうか
    https://photos.app.goo.gl/oycfC9ybDFeFsy2r6

    ゲート写真のメジャーは60㎝出した状態です。
    写真左の法面側に斜めになっているのでなかなかつらいですが押して通過できました。

    メアドは入力してみました。よろしくおねがいします。

    1. havocさん、フットワークが軽いですね!
      非常に詳細で知りたい事が全部書かれていました。写真まで撮っていただいて感激です(^。^)

      錠前はチェーンゲートと同じで、これは無理ですね
      60cm弱は微妙ですねー
      ポールがハンドルより低いと可能性はあるかも?

      岩か無くなってると言う事は使われているんですねこのゲート。

      ここまで見てしまったらじっとしてられません(^^)

      メアドありがとうございます

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。