駄吉林道 主にその支線

高山市に来ています。秋神中之宿林道の後、駄吉林道に向いました

駄吉林道は全線舗装化されていますので、目的は支線のほうです
入り口はココ

すぐに分岐があって本線は右ですが、左へ入ります

すぐにダート。遊歩道のようです

分岐に入ってみるも廃道の様子

この分岐を右へ行くと日影方面

少し進んだところで草ぼうぼうに。とりあえず藪こぎ開始(~_~メ)

だんだん怪しくなってきた。

崩落だ。左側が行けなくもなさそうだけど崖が近いから諦めた

 

元の道に戻って進むけど、なんというか、えっと、単調で・・

結局一度も展望を見ることもなく集落に出た

駄吉林道支線。ずっと森林の中を走るので展望はまったくありません。地質が”良い”土なのでマッディな箇所が多く滑ります。沢や峠もなく平坦な道が続いてちょっと飽きます(^_^;)

何とか日影に抜けたかったですが、崩落に阻まれました。ソロは危険ですが複数だったら行けると思います
ただし、日影側はゲートがあるので結局戻ることになるかも知れません

日影ゲート。確認していないので施錠の有無は不明。
「もし立ち入った場合施錠する事もあります」と非常に痛いところを突く警告です

 

秋神中之宿林道

高山市に来ました。高根町猪ノ鼻から朝日町胡桃島までを貫く秋神中之宿林道を行きます
この林道は(上)(下)に分かれているようで、しかも途中に作業道が介しているため始点・終点が曖昧です
しかも標識らしきものは一切見当たりません。まあ、だいたいという事で(^_^;)

アクセスには猪ノ鼻牧場を通るのが最も簡単なのですが、一般には開放していない市営牧場です。
しかも物々しく厳重なガードがされています
これが牧場の入り口。伝染病云々という注意書きがあって怖いですね(^_^;)

なので、少し東の支線から入ります。ココ

いい感じの緩やかな登り

開放的なスポットもある

小さな峠を幾つか越えていく

これは見事な切通しだ。思わず見上げる

比較的簡素なゲートに到着。錠は固い
左側のテープが外れていた

作業道の分岐は右へ。ココ

終盤は恐らくキャタピラでしか無理であろう急坂をグイグイ登る

あっ、ユンボ! 一瞬びっくりしたけど人は居ないようだ

右に見える坂を上ってきた。左の道は林道本線で牧場方面に向かう道

ここは五差路になっている
南下してきた作業道、北西は牧場へ向かう道2本、真南は行き止まりな感じの作業道、そして東へ向かう本線

左の本線へ

金山谷国有林の標識が見えた
分岐は三差路だ

右(南方面)はゲート。錠も脇も固い。左脇は怖い
これを降りれば胡桃島に出られるのだけれども私は無理だ

ここでは御嶽がとても綺麗に見えます(^o^)

では、さらに東の奥へ入ってみよう

分岐がいくつかあるけど、どれも行き止まりのようだ

北東へ向かう支線の途中で乗鞍岳が見えた(^o^)。雪がほとんどないね

奥へ進むにつれて草ぼうぼうで廃道チックになる

もう無理~ ここまでだ。

これは北方面の支線で展望がある道だった

結局はこうなってしまうのだが・・

谷間に橋が見える。方角的にはR361の中洞大橋か?
という事は左斜面は以前に行った棚洞山だな

帰路、御嶽が見えるこの場所でコーヒー休憩にした
可能な限り支線に入ったのでクタクタだ(~_~)
藪こぎ、足漕ぎ、Uターンで汗だく。でもこういう時の熱いコーヒーが美味い(^^)

タイヤ跡を見ると日常的に作業車は入っているようだ。この日は土曜日だったけどお休みみたいだ

秋神中之宿林道は結果的にピストンになってしまいました
東側は支線を含めて抜けられません。たぶん(~_~)

胡桃島に降りるゲートが通れればチャオ方面に抜けられるのですが、ちょっと厳しいと思います
牧場付近は絶望的ですが、その他の支線でも十分に距離があって展望もいいです。オールダートです

 

※胡桃島側のゲート

これが県435に出られるゲートです。錠は固いですが・・

 

 

 

厚谷林道 柿本平林道の反対側

下呂市にある東仙峡金山湖の厚谷に向いました

昨年の夏に北側からトライした柿本平林道ですが、八尾山を過ぎた辺りで崩れに阻まれました
今回はその反対側を確認しに行きます
入り口はココ。県431沿いです

最初からダートで気分良く進む(^^)

最初の分岐を左へ行くと八尾山方面へ

しかし、いきなり状態は悪くなる

このような崩れが何度かあり、崖側が危なくなってきたので諦めた

前回の柿本平林道の崩落現場まではまだまだ距離がある

 

さて、それでは厚谷の奥に入ってみよう

もう一つの大きな分岐がある。ここは深谷峠
左は北上し、右へ行けば深谷方面

以前にR41の深谷から繋がっているかどうが確認したことがあるけど、結局分断されていた
まずは左へ行ってみる

明らかに造成中(延伸中)の様相

ちょっと展望あり(^^)

普通に終点を迎えた

終点はこの辺り

では分岐に戻って右方向、深谷へ

日常的に崩れている感じがする

こちらは唐突に終点になった

やっぱり深谷峠と深谷は繋がっていません

ここの事です

また、柿本平林道と厚谷林道は崩落によって抜けられません。ただし、土台は残っているので根気よく岩をどかせて進めば抜けられます(恐らく重機が必要ですが)