佐賀野林道~明ケ島林道

周智郡森町の佐賀野林道を探索に行きました
森町は大好きな天竜区の隣町。かなり山深い地域です
特に東部の大日山付近に魅力的な道がありそうです

入り口はココ

最初のほうは道幅もあり締まった自然土で走りやすい

次第に荒れ出し枯れ葉で路面が見えなくなってきた

とうとう”溝”状態に。先に進むかどうかここで迷います
ちょっと先を歩いて確認するとマシになりそうだったので続行することに

ここはもうぎりぎり残っているだけです。あと少しで道が流れてしまいそう

ブルの先には大きな窪みが見える

これは登れないな。しかも水が流れた跡で土も脆い

分岐(終点?)までもう少しだったので残念です

この道はほとんど車(人)は入っていない様子でした
短いですが、深~い谷間の道を楽しめます

次はちょっと戻って明ケ島林道を行きます
始点はココ

石がゴロゴロころがった舗装路を進む

途中で大尾大日山線を横切る形になる

切山集落に入った。ここの茶畑はすごく綺麗だった(^^)

この橋で終点。越地集落に着いた

出発前は佐賀野林道と明ケ島林道は真ん中で繋がっているのではないか?と思いましたが、車両での通行は無理でした
佐賀野林道の北端が修復されればグルっと周回できます

明ケ島林道は全線舗装で全く面白くありませんが、ショートカットとして利用はできそうです

この後、春埜山林道に向います

天竜の林道はいつまでも

引き続き天竜の林道を行きます

白倉山の探索の後、橿山(かしやま)に向います
ココが橿山林道の始点

ここもやっぱり路面状態はすごく良い

だんだんと勾配がきつくなってくる。と言ってもぜんぜん急坂ではなく、ちょうどいい角度でとても楽しい(^^)

おーっ 楽しいぞ!この道

右は戸口山方面、ここは左へ行ってみる。このまま菖蒲根山(しょうぶね)へ行くためです

アンテナを過ぎると一旦下りペースになる

この下りがまた絶妙な荒れ方。辛くなく、退屈じゃなくちょうど良くて面白い

鉄塔の向こうにダムが見えるが・・・

方角からすると佐久間ダムだ。こんなにはっきり見えるなんて
天端は県1号上なので何度も走っているけど、この角度で見えるのは林道ならでは。なんか得した気分だ
因みにこのダムは愛知県と静岡県を跨いでいる

再び鉄塔広場で終点か、と思ったら

脇にまだ道が続いている。どんどん行こう~

看板の辺りから急に道の状態が悪くなる
枯れ葉で覆われ、轍が消えた

道幅も狭くなってきた。4輪はかなり厳しい
またいつものように終点を迎えるのだろうな、と進んで行く

ブラインドコーナーになる度に引き返す心の準備をする。こういう場面では弱気になる
しかし予想に反して心細い道は先へ先へ続く

下を覗くと道が見える、ここからつづら折りの始まりか? 希望が見えてきた

集落も近い。これはいける! に違いない(^_^;)

いよいよ舗装路が見えた!

この角度から急坂が想像できると思う

なんと、こんな所に出てきた

錠は? 

まさか抜けられるとは思ってなかったので驚きました。ただし後半はちょっとキツいです
秋葉ダムから入り、ハサカ山~橿山~菖蒲根山の完抜周遊が可能です
白倉山へ寄り道するとかなりの距離があります

今日1日走ってみて気付いたことがあります。最後を除いて今回走ったところは開放林道なんです
これほど広範囲に自由に走れるダート林道があるとはとても幸せなことです
まだほんの一部しか走破していません。まだまだ縦横無尽に張り巡らされています

こんな素晴らしい天竜の林道がいつまでも在りますように

 

※天竜の林道に関していつも参考にさせていただいています
走破距離と情報量がすごいです
Live to Ride! Ride to Live!!

白倉山の新しい林道

天竜に来ています
ハサカ山を探索した後、白倉山に向いました
昨年12月に来た時に見つけた山頂付近の新しい林道が気になっていました
その時は雪で行かなかったので、今回はっきりさせます

山頂へはオッボーキ林道を行きます
実にユニークなネーミングですが、漢字は存在するのでしょうか(^^) 由来が気になるところ
入り口はココ

ここにはテニスコートや宿泊施設もあります

橋から川を眺めると、いい感じの川原があるので降りてみよう

良い所ですね~ ラーツーにぴったりじゃないですか?セロ尾さん(^^)

すぐにゲートがあるけど機能はしていない模様

右に上がりたい衝動を抑えて直進直進

こういった広場が何箇所かある。ドライブによさそうな感じ
もちろん乗用車でも十分に走行可能だ

突然視界が広がった。伐採と植林を両方進行中

小屋の側に林野庁の車が!
怒られるっ! と思ったけど今回は開放林道でした。堂々と走っていいんだ
管理者を見るとつい条件反射で構えてしまう(~_~)

この分岐は左へ行けば瀬尻へ降りられる。途中からは舗装だ。錠は固い
今日は右へ上ります

そして山頂広場に着いた。さてここからだヽ(`Д´)ノ

問題の道はこの先。正式名称は「瀬尻白倉林業専用道」といいます
錠も脇も固い。潜れそうだけど、平日だしさっきの車の事もあるし。歩きで続行することに

出来たてピカピカの路面をゆっくり歩きます。風が気持ちいい~

おいおい、結構あるなー すでに疲れたぞ

てくてく孤独に歩き続けてやっと終点に着いた。それにしてもよく削ったな

歩いて戻る途中で、さっきの林野庁の車に遭遇!
バツが悪いと思ったけど思い切って笑顔で挨拶(^o^)
お若い職員の方が車から降りて来られた

この際だと思い、この林道の話を聞いてみた
「南の白倉地区まで延びるのですか?」
「一応計画だけはありますが、ここから先は全くの未定なんです」

方向からすると菜畑沢に繋がりそう
もうちょっとだからどうせなら繋げればいいのにね。直線で200mぐらいか
それにしても、歩きで入ってよかった(^_^;)

 

山頂から西側へ降りても面白くないので、来た道を戻ることにした
途中の支線も良さそうだけどチェーンゲート封鎖
錠は固く、脇は怖い

反対側はと言うと、こちらも錠は固い。また今度来てみよう

白倉山の新林道の件はすっきりしましたが、目的とその未来がはっきりとせず、未だモヤモヤしたままです(~_~)

 

※開発よ止まれ

降りる途中でこういった整備中の箇所を何度か見かけました
どんどん進む道路整備。せめていくつかは残してほしい

この後、橿山に向います