佐野峠樋之上林道は通ずるか

佐野峠に到着してまずは佐野峠思親山林道を探索した後、いよいよ佐野峠樋之上林道に向います
二連ゲートの左方向です。ココ
このゲートは脇は固い

 

この林道は航空写真を見ると、なんとも頼りない道筋なのです
西側は道が無いように見えるし、東側はボヤけすぎ

一見舗装されていて安全そうですが、事前の調べだと造成工事真っ只中の様子
これは行ってみないと分かりません

伐採されているので見通しは抜群です
作業中の場合を見越して、17時過ぎまで待ってから出発したのですでに薄暗いです

これはまさに開発中の雰囲気
エンジンを停めて耳を澄ましましたが、作業音はしません

望月林業さんですね。山梨の山で見かけます
HPやfacebookも楽しいですよ(^^) たぶんこのリンクだと思うのですが。
https://www.mochizukizourin.com/
https://ja-jp.facebook.com/mochizukizourin/

 

 

林道は尾根と斜面を繰り返しながら、同じ標高のまま北へ上がっていきます
左手は木々が無いのでとてもいい眺めです(^o^)

これは気分いいねー\(^o^)/

獣避けのゲートが2箇所ありました

上がってきた道がはっきりと見えますね~

このゲートで4輪は通行不可となります。崩れています

A型ゲートは”舗装はここまで”の印。この先は現在整備中で、

ほどなく終点になりました

 

さて、山を降ります。すっかり時間が遅くなってしまいました
問題は東側の道です。麓までこの道が繋がっているかどうか・・・

地図ではまったく分かりません。めっちゃ不安です
ダメならまた戻ればいいのですが、その場合は真っ暗の山中を走ることになります

 

チェーンゲートが見えてきて無事合流できました。ホッとします
これは往きの時に見たチェーンです。結局グルっと周回していました
工事車両はこちらから上がっているのでしょう

 

行ってみて分かったのは分断地帯は貫通していて舗装工事中でした
現在の終点は方向からして、既存の町道経由で樋之上集落へ降りて最終的には県10に繋がると予想されます
そして東側はしっかりと道があり、西乗林道北線へ接続している事がはっきりしました

航空写真は非常に有効ですが、最新とは限りません
やっぱり林道は行ってみないと分かりませんね(^^)

上佐野から佐野峠~大島峠を経由して周回が可能です
ただし、絶賛工事中なので休日限定です。残念ですが間もなく舗装化されるでしょう(~_~)

交差する佐野峠

石神峠林道の後、佐野川沿いの町道を北上します
目指すは佐野峠です。所在は山梨県南巨摩郡南部町町内船
佐野峠はこのような変形4差路となっていて、内船集落からは以前に峠まで行ったことがありましたが、その先は未踏の地です

今回は北から佐野峠林道を峠に向けて上がって行きます
一番の目的は峠から北西に延びる「佐野峠樋之上線」です
一件ピストンに見えますが、日頃から航空写真をじーっと見ている私はこれは繋がっているのでは?、と期待していました

では出発。ココから

この標識は恐らく、「林道 西乗南線」と書かれていると思います

しばらくは優しいフラットダート。

分岐に到着しました。右はチェーンなので直進します。ココ

いい感じの登りが続きます。この道はかなり古いのではないか、と感じさせます

唐突に佐野峠林道の始点が現れます。入り口からチェーンゲート
脇は怖い

ここからは進行方向左側が開けていて、とてもいい景色です(^o^)

そして、佐野峠に到着。ゲートは想定内です
脇は固い

そしてここは林道4差路。まずは正面の2本
右が今やってきた佐野峠林道。左が佐野峠樋之上林道

 

そして駐車場と立派なトイレの向こうに、佐野峠思親山林道 (ししんさん)

!!! なんと、この日は錠前が・・・
当然上がります。しかし開いていると言う事は作業中の可能性も。

 

思親山登山口への分岐。かなり荒れていますが行けそうなので右に

 

どうやらここが登山口のようです

 

本線に戻って進みますが、作業中を嫌って引き返しました

 

さて、いよいよ佐野峠樋之上林道です(^o^)

 

富士宮市 入山林道~石神峠林道

富士宮市の林道を探索に行きました。静岡と山梨の県境付近の林道です
オフ車での林道は約2ケ月ぶりです
まだまだ寒いですが、ようやく休みが取れたので頑張って新東名を東へ飛ばします

新清水ICで降り、R52~静岡県398を北上し落合集落に到着
そう言えば先日セロ尾さんも滋賀の落合を訪れていましたね(^^)
ここは2つの林道の分岐点です。ココ

左は石神峠林道、右は入山林道、まずは右に行きます

とにかく久しぶりのダートなので楽しくて仕方ありません\(^o^)/
冬季はチョイノリで林道を探索していましたが、面白さが段違い!
やっぱり林道はオフ車で走るに限ります

しかし2ケ月のブランクは大きく、勘が戻らず2回連続でコケる
岩に右足を強打してかなりの痛み、しかしなぜか笑みがこぼれる(^_^;)
「オレは頭がどうかしてしまったのだろうか。」

バイクを起こし坂を上がります。幸いDトラは平気です

勢いとは裏腹に次第に状態が悪くなってきます

支線もありますが、歩いて入ってみるも完全に廃道だった

 

!!! あれは・・

落ちてます。道がない・・
これは酷い。歩くこともできません、仕方なく引き返します

 

航空写真にははっきりと写ってますね

分岐まで引き返し、次は左の石神峠林道へ行きます

こちらはずっと舗装で、すぐに西沢林道との分岐に到着。ココ

しかし、状態が非常に悪い(~_~)

沢なんかも渡ります

 

あれは道か??
ここは道が沢に飲まれています。歩いて見てみたけど、たいへんそうだったので引き返すことに。

再び石神峠林道に戻り舗装道路を進みます
こちらは打って変わってフラットダートで非常に走りやすい

石神峠林道は静岡と山梨に跨っています。両方足すと約8km

眼下に天子湖(てんしこ)が見えてきました。奥には柿本ダム。
日本軽金属の発電用ダムで電力会社以外のダムは珍しいらしい

橋を渡ると町道に出る。ここは右へ曲がってさらに山深く

地理院地図には記載がないですが、実際は赤線の立派な道があります

 

この後、佐野峠に向います