屏風山 を攻めてみる

 

 

恵那市の屏風山へ向いました
800mと低山ですが夏も冬も気軽に行けて、愛知県からも近いので人気です

そのため情報も多く、山頂までは無理らしいのはわかったので、
どこまで行けるかを確認します

ルートは3つあります。①②③

実は出発前は4つだと思っていましたが、
④はこの通り↓なので徒歩のみ、しかも相当な斜面の連続です

 

それでは、①から開始です
笹平は立派な駐車場があって登山道のメイン的な感じです。ココ

入り口はとても入りやすいですが。

すぐにこのように怪しくなってきた。しかも結構な傾斜だ

これは止めたほうがよさそう。そのうちにタイヤが置けない道になりそうだ

 

さて、ぐるっと周って寿老滝
水が少ないせいか、なんか迫力不足だな

ここから峯山林道を上がる。② ココ

落ち葉が多いけど、踏み固められたダートが続く。なかなか楽しい(^o^)

ところどころエグレ。しかも砂地、ケツを振りながらがんばります

取り付きで終点を迎える。その名も「胸突八丁」

 

 

続いて③の屏風岩林道。ここが一番の可能性を持っていた。 ココ

若干のクレバスはあるものの、道幅は広めで走りやすい
ここは作業道っぽいのだけれども、なぜゲートがないのか

一応の終点は登山口でした。ココ
しかしまだ先がある。チェーンゲートは脇甘

おーっ! だんだん楽しくなってきた(^o^)
完全に赤土&砂地で、ズリズリだけど

これは初めて見た
細めの丸太を並べて道をフラット化している
だけど、実際はハンドルが取られてめっちゃ走りにくい(~_~)

どかして避けられそうな倒木だけど、先人が越えていたので真似して行く

左右に振られるリアを楽しみながら、ゆっくり進むと

終点に到着。ココ
やはり取り付きがある。ここからだと、笹平に比べてかなり距離を短縮できる。山頂までたぶん1kmぐらい

 

終点のすぐ側にこのような支線があるが、

とてもバイクで行けるような道ではなかった(^_^;)

屏風山の山頂にバイクで近づけるのは、実質、峯山林道②と屏風岩林道③だけでした
特に屏風岩林道は最後の赤土&砂地帯がとても楽しいです(^o^)

片道30分程度の山歩きが苦でない人は山頂の眺望も楽しめます

 

 

※交換したタイヤの具合

アナキーワイルドは良好だった。砂地でもアクセル開度に気をつけると、しっかり掴んでいるのが感じられた

フロントのD605もいきなり流れてしまうというような事はなく、しっかり粘ってくれる
このタイヤは舗装路での安定感のほうが驚いた

 

 

 

 

 

天竜区 地八林道など

明神山のあと、こんどは白倉山へ向いました
県1の出馬(いずんま)辺りから入ります。たぶん完抜きだと思いますが・・・

と言うのも、ここは天竜林道群の一角。とにかく道が多すぎ!

どこにどう繋がっているのか行ってみないと分かりません

県1から橋を渡り林道出馬線に入ります。ココ

工事中かー 通してくれればいいんだけれど

しばらく舗装路を上がっていくと、開けた場所に出ました
まるで展望台のようにいいロケーション(^o^)

木材・資材置場の跡か、偶然の産物か、とにかく見晴らしが最高です

きれいですね~ 新城~天竜の山々が一望できる。右端のやつがさっき行った明神山かな?

 

ダートが始まった。地八林道 支線?

本線はどれなのか。まあいい、細かいことは気にしない

看板にあった吉沢線の工事区間。今日はお休みだった(^^)

山頂に近づくにつれて雪がちらほら

この辺りでジェベル125?に抜かれました。この寒い中、私の他にも物好きがいるもんですね(^o^)

山頂付近で分岐があった。こんなの地図にはなかったはず

昨年出来たばっかりだ。方向的には真南なので山頂に向かっている感じ
もちろん施錠。脇もやや固
GoogleMapに載るのを待ってみよう

ところどころ展望が開けるけど長居はしたくない。風が冷たくて寒すぎる(~_~)

この分岐。山を降りるのは右方向

自分は白倉山方面から東に進んでいる

とりあえず、直進のAに行ってみたけど地図の通り行き止まりだった
下り方面はCか。

BとCの分岐に来てみると。下りのCは右だけどチェーンゲート
Bはまた今度にするとして、今日は降りよう

TAKIGENディンプル。天竜はもっぱらこれです

すぐに舗装路になってしまった(~_~)  ここは最近直した様子
上まで整備されるのも時間の問題かもしれませんね

右は行き止まりの舗装路。雲路林業の専用?道

下側のゲートに着いた。開いていてよかった(^^)
錠前が側に置いてあるので普段は閉まっているかもしれない。ココ

実はすぐ側に森林管理署の詰所がある。平日はまず人が居ると思ったほうがよさそう

この林道はとにかく完全にフラットダート。ガレた場所などほぼありません
距離もあるので楽しいのだけれども、ある意味退屈です
今日は車に1台も遭遇していないけど、轍はクッキリなのでかなり走っていると予想されます

今回は真っ直ぐに降りましたが、入れる支線がいくつもあるのでじっくり探索したいところ
綺麗な舗装路が随所に見られたのでダートは無くなる一方です(ToT)

この周辺だけでも周ると1日はあっという間に終わってしましそう

 

 

 

スズガタ林道 明神山へ

新城市の境界線にある、明神山に上がる林道へ向いました
明神山(1016m)は登山目的としては多彩なルートがあり、人気の山のようです

林道はたぶん1本しかなく、しかも何だか施設用の道な感じです
それを確認に行きます(^^)

これが施設↓

アンテナかな?

R473からココで逸れ、スズガタ林道となります

しばらくは河内川沿いに上がって行きます
この川の水はとてもクリアでした

途中の分岐で「記念林道」。何の記念か分かりませんが、すでに廃道化ですね(~_~)

場所によっては落ち葉が大量に堆積しています

プチ滝壺~ 夏だったら入っているな(^o^)

林道沿いにずっと架線がある。上に集落はないはずなので、山頂の施設用だと思われる

途中から明神林道に変わる。??ちょっと短い気がするが。

小屋もあった。ここの斜面は植林している模様

看板は崩壊しているが、道はまだまだ元気だ

明神林道の2本目。施工者がさっきと違うな

チェーンゲートとダイヤル錠

随分と上まで来ているから今更感がある。

やっぱり道の状態は良い。作業で頻繁に使われるのか?

ずーっと木が邪魔で展望は良くない。ここがマシなところ
チラッと鳳来湖が見える

 

終点に到着。これだな?

レールがある。乗っけている物は見せてくれない(~_~)

やはりここの電源だったか

反対側も全面シャットアウト。施錠してある
防犯目的だろうけど、かなりの念の入りようだ

レールは上のアンテナ?らしき設備まで伸びているようだ

資材&人の運搬用ですね

ここから山頂へはまだ距離があります。もちろん歩きのみ

終点はよくある林道らしく、残念な眺望です
勾配が少なく、なだらかに山頂付近まで行けて雰囲気はいイイ感じです

山頂まで歩けば素晴らしい眺望らしいですよ(^^)

それにしても、どんな機械か見てみたかった(ToT)

ちょっと腹ごしらえして下山。そして次は白倉山へ向います

 

※タイヤを交換

今日は交換して初めての走行。

リアはミシュランのアナキーワイルド 130/80-17

舗装路(高速路)の安定感が素晴らしい
ダートはまだちょっと分からないけど、いまのところ不安感はない

ただし、ゴムがめちゃくちゃ固くて装着に苦労した
という事は外すのも大変だろうな(~_~)

 

フロントはダンロップのブロロ D605 4.6-17 リア用だけどね。

アナキーに比べてすごく柔らかい。しかも重量が軽い!
という事は減りも早いのかな

オンでもオフでもグリップが良く、とても満足(^o^)
このブロックだけど、舗装だと相当寝かせても平気だ

チューブタイヤだけど、チューブは入れていない
今のところエア抜けはない。案外いけるものだな