大島黒沢林道のあと南に下り、鳶ノ巣山(とびのす)近辺に来ました
GoogleMapでは、ここには鳶ノ巣山(とびのす)と蔦ノ巣山(つたのす?)がある
地理院地図は鳶ノ巣山のみ表記。どういう事なんだろう?
まあ、それは置いておいて、
この辺りにも未舗装の林道がいくつかあるとの情報を得たので、どこまで生きているか確認に行きます
県442を西へ行きココで右へ入ります
道なりに進むと未舗装のT字路にでます。ここは愛知と静岡の県境になります
左が鳶ノ巣林道かな。ココ
走り始めてすぐに分かった。ここは良い~ (^o^)
適度な荒れ、傾斜、明るい道と暗い道が交互に現れて飽きない。個人的に好きな道だ
思わず止まってしまった場所、ここに行ってみたいと思った方は波長が合います(^^)
一部舗装化されている所もある。ココの分岐は左へ
おーーーーっ ますますいい感じになってきた\(^o^)/
あまりにも綺麗なので、どなたがか整備されていると思われる。感謝致しますm(_ _)m
右にも道があったが、まだまだ先は長そうだったから本線の左へ進む
いつの間に林道名が変わった? もうどこまでが何なのか分かりません(^_^;)
ココの分岐は左に上ってみた。なぜかと言うと、
この標識がやけに気になった。 「熊」って(^o^) 愛着が湧く地名だな
左は”大”日山入口、とあるが、”天”日山の間違いではないだろうか?
残念ながらすぐに終点
「熊」本線に戻って先に進む
空が開けている箇所が多く、どこを走っていても気分がいい
同じような道でも、暗いとそれだけで不安になるものね
突然ソーラー発電所が現れた。こんな所にも魔の手が伸びているのか
最近どこを走っていても見られる光景となったな
ごく最近稼働したようだ
急激に高度を下げるようだ、恐ろしい角度で九十九折が延びる
さあ、一気に降りるぞ!
・・・
倒木だ、完全に道を塞いでいる
一応、力いっぱい押してみるがビクともしない。当たり前だ(~_~)
仕方なくので戻ることにした。一気に力が抜けた(+o+)
支線があったから、抜けられないかと悪あがきしたが、いずれも終点
結局、「熊」標識の場所まで戻って山を下りた
これが全ルート
天日山へ向かったルート
最後の倒木箇所と、悪あがきの支線
倒木がなければ、道の駅 くんま水車の里へ抜けられると思う
途中で「熊」方面に行かなければ完抜きです
倒木については発電設備があるので、案外早期に処理される可能性はあります
全線を通して気分良く走れます。私はリピーター確定です
休日でしたが、林道に入ってからは人も車も一切出会いませんでした
こんなにいい道を独占できます(^o^)
途中舗装部分があるので、この先は舗装化が進むかもしれません
行くなら早めがいいと思います
イイですね~
写真見てるだけで楽しくなります(笑)
こういう明るい林道は暗くてジメジメしたのより数倍楽しいですね!
最後の倒木はいつものミニノコでは歯が立ちませんなw
チェーンソーがご入り用ならいつでもどーぞ(笑)
セロ尾さん、まいどです
いいですよここ。とにかく明るい道が多いです
ギリギリ愛知県なので許容範囲ではないですか?(^o^)
今度ご一緒しましょう
倒木は1本なら頑張ったかもしれません、それにしても太かったですけど(^_^;)
チェーンソーなら一発ですね
こんばんは、トリKさん。
静岡県側は、比較的除草を、まめにしますから、木立が綺麗で、走ってて、気持ちいいですよね。
鳶の巣山は、トレッキングコースで有名なのに、休日なのに、ひとけがないのは、驚きです。
平日は、工事車両などに、よく遭遇しましたよ。(/–)/
くんまから、上流の天竜川は、山間部には、林道が、かなりありますが、愛知県側に、抜ける道は、多くないです。
ただ、戦国時代の、城跡(^^砦跡)は、かなり在りますよ。(^_^)
三木さん、こんにちは
静岡の人はマメなんですね(^^)
さすがにこの地方には明るいですね
あそこはトレッキングにちょうど良さそうでした
でも誰もいませんでしたね。動物はおろか鳥類さえも見ませんでした
工事はやっていそうでした。ダンプの足跡や施工跡がいくつも見受けられました
特に舗装ではないでしょうか、コンクリが綺麗でしたので。
熊(くんまと読むのですね)周辺は興味がありますのでまた行きます
天竜は林道の迷宮ですしね(^^)
こんにちは、トリKさん。
今日は、友人と林道観音山線を、走ってきました。見事なダートですよ。
景色も素晴らしいですよ。
静岡県の県道9号線の石神のバス停近くのかどを右にまがり、登り道の途中左側に、入口がありますよ。(ちょっと解りづらい)
今回は、県道359号線の懐山からはいりました。浜松からみて、右側と左側に観音山線が続いているんですが、今回は右側から行き9号線に、ぬけました。
4輪のネイキッドですが、何とか腹を
擦らず走りましたよヽ( ̄▽ ̄)ノ
実際、やばかった。
入ろうかと、考えたところ、
入口でちょうど、右側から、
カワサキXLRが出てきて
入れると確信してはいりました。
XLRは、そのまま直進して、左側にはいっていきましたよ。
途中、ジムニーが勢いよく走ってましたよ。ニアミスぽかったかな。
とにかく、お薦めですよ。道の途中には、なかなかのゲートも、ありましたよ。
(^o^)v
三木さん、こんばんは
観音山林道いいですね、行きたいと思っている所です
ただ、この辺りの林道は迷路状態ですので、どこから行けばいいか悩むところです
三木さんのご案内もどこの事かが把握できません。すみません
地図とにらめっこして調べてみます
お薦め情報ありがとうございます
トリKさん、こんばんは、
観音山林道への、入口は
浜松方面から、県道9号線に、阿多古川沿いにあります。阿多古川は、川遊びの盛んな処で、海の家の施設跡が見受けられます。そんな処を過ぎた先に
石神のバス停があります。
その近くには松野材木店がありその角路に、まま大きな黄色看板がBBQ川遊び最適P500YENとでています。
そのしたに、小さな標識で観音山入口の表示があります。
Googleマップに、松野材木店はありますから、後は、そのまま西に移動してください。大きな明るい薄茶の屋根家が見えたら.右下のT路地が入口ですよ。
白いラインみえます。
路から見る家は大きな三角きりづまの屋根が目印になりますよ。(^^)v
毎度です
タイトルだけ見るとまた森のくまさんに出会ったのか?と思いましたよ
よくよく森のくまさんに縁のある方だとw
→熊 って道の駅もある熊(くんま)のことですよね
この辺り林道が多いのは知ってるのですがなにせ支線が多すぎます
車よりバイクで行くのが無難でしょうね
大島黒沢林道の反対側はどうなったのでしょ?次回ですか?w
山神さん、まいどです
残念ながら?森の熊さんではありませんでした(^^)
”くんま”については今さっき気付きました
支線はめっちゃあります。
いくつか覗いたのですが、短い終点か、入り口から廃道チックなものが多かったです
おっしゃる通り4輪で入るとハマる可能性大です。バイクでの転回も面倒でした
大島黒沢林道の反対側は今回は行っていません。また後日に行ってきます
はじめまして
いつもこちらのブログを拝見しています。
ここら辺近辺は自分の家から近いので
良く走らせてもらってます♪
今度機会があえば林道ツーリングご一緒しませんか?
kioさん、はじめまして
良いところにお住まいですね、家の近所にこんな林道があるなんて
こちらは50過ぎのおっさんで、ペースもゆっくりですが、
それで大丈夫でしたらお薦めの林道を紹介してください(^^)
三木さん、こんばんは
さらに詳しい情報をありがとうございます。
完全に分かりました(^o^)
今度行ってみます~
トリKさん、おはようございます。
途中にゲートや、枝道がありますから、
コメント楽しみに、してます。
しかし、電気畑、増えましたね。(´・ω・`)
三木さん、こんにちは
ゲートがあるのですか、ちょっと気が重いですね
あの電気柵ですが、触ったらどれぐらいの衝撃なんでしょうね
はたして、24時間通電しているのでしょうか?
実は日中は切っている、とか?(^o^)
トリKさん、こんにちは、
電柵出はなく、ソーラー発電の電気畑ですよ。(^o^)v
359号線、懐山の入口結構な規模のがあります。
ゲートは観音山林道沿いにありますよ。
電柵ではありません。
林道自体は、泥土が雨で流され、石がゴロゴロの状態でしたよ。(^o^)v
はっきりいって乗用車は、無謀です。
ネイキッドで、いきましたが、小型車だから、道の真ん中の瘤にタイヤを、あわせて走りましたけど、通常の4輪では
腹を擦りますよ。
この、コメントを、見たかたは、
自己責任で、乗り入れてください。
まぁ、昔スターレットで、雨畑林道を
走り抜けた。僕では、説得力はありませんけど(@_@;)
三木さん、こんばんは
失礼しました。勘違いしました
電気の畑でしたね(^_^;)
心配しなくても普通の人はそんな道にそもそも入らないと思いますよ。私も含めて。
小石を弾いただけで、凹むとかキズとか気になりますからね
こんにちは、トリKさん。
トリKさんの、ブログの、情報を見ている方々は、わからないですよ。
かなりの、強者が居るとおもいますよ。
(^_^)