Dトラ 復活なるか!?

Dトラが死亡してから10日が過ぎました

林道中毒の私はまったく山に行けず、ストレスがかなり溜まっています
おまけに仕事が多忙になり、整備の時間が取れずイライラするわ、仕事が手に付かないわで、
精神的にかなりのところまで落ちてしまいました(~_~メ)

本日ようやく時間が取れたのでエンジンの移植作業にかかりました
移植するエンジンの提供者は「白鳥のよっさん」。”はくちょう”ではなく”しろとり”です(^^)
7月に一度だけ林道をご一緒しただけなのに、Dトラの死亡記事を見て連絡をくれた救世主です

他にも三木さんにはエンジン探しを手伝ってくれたり、セロ尾さんはXT250Tの貸出しや手伝いを申し出てくれたり、みなさんありがとうございましたm(_ _)m

作業開始! さて、私にできるでしょうか?
車庫など立派なものはないので、駐車場の空きスペースを使った

替えのエンジンはこれ。すでに8日に白鳥まで取りに行ってある。ずっとトランクに載っけてあった

とりあえず外装とタンクを外す。エンジンオイルとクーラントも抜く
配線とかパイプとか、めっちゃややこしそう(^_^;)

ホース、ケーブルの取り回しが後で分かるように写真を撮りまくる

エアクリやキャブも取らないとやりにくそうだが、面倒くさいのでキャブは後ろにずらすだけにした

しまった! ドライブスプロケを緩めるのを忘れた\(◎o◎)/。タイヤを外してから気付いた
仕方ないので、またタイヤ付けて緩める。素人だからこういう二度手間が何度もある

Dトラのエンジンマウントはスイングアームと共締めらしく、これのアクスルシャフトも取る必要がある

スプロケとれたけど、なんか詰まってる

枝だよ、いつから挟まってたんだ?

 

マウントは全部で4箇所。そのままだとエンジンの自重でボルトは抜けない
ある程度エンジンを浮かす必要がある

それにクレードルフレームでダウンチューブがあるから、エンジンは横出ししないといけない
非常に重いが両手で抱えられないほどではない。実際よっさんは軽々と車に積んでくれた

しかし、私は腰がヤラれるのが怖いから脚立で釣った。チェーンブロックは高かったからタイダウンベルトで代用。
いろいろ工夫するのです

すべてのボルトを抜き、横出しにかかる
キチキチに嵌っているから、知恵の輪のようにねじったり横にしたりして、ようやく出せた

さて、今度は詰め込む

なぜか、はめるほうが簡単だった

今日は時間切れでここまで。土曜だというのに仕事の打ち合わせだ。

やっぱり時間内にはできなかった、と言うか、私の手が遅いだけなのだが。

さて、エンジンはかかるのか。それよりちゃんと組み直せるのか?
続きは明日の予定。たぶん

あ~山に行きたい

 

 

Dトラ 死亡

Dトラが壊れた・・・

カムチェーンが切れているようだ
きっとピストン、バルブもヤラれているに違いない

 

経緯はこうだ。

湯の奥林道で富士山を見た帰り、伊勢湾岸で突然エンジンストール

ガス欠かと思ったが違うみたい
セルは回るしクランキングもする

意味が分からなかったけど、危ないからとりあえず高速を降りることにした
幸い大府ICの手前だったので、惰性と押しでICを出ることができた

側道でじっくり見てみる

 

やっぱりガソリンはある。ポンプも動いている。
セルは回る(ただし回転がいつもより軽く早い)
プラグコードも大丈夫

エンジン内部だろうと思って諦めて、最寄りのショップに来てもらった
やはり初見はエンジン内部の問題だろうと。ショップに戻って診てもらうことにした

 

今日電話が入った。

カムチェーンが切れている事と、エンジンオイルが半分しか残っていなかったと。
オイル漏れは外部からは確認できなかったから内部で燃焼したのでしょうと。
あと、圧縮はあるけど相当低かったらしい。

 

オイルは3000毎に替えているし、出発前にも窓を確認した
前にテンショナーは見ていたし、ガチャガチャ音もしていなかった
白煙や黒煙も出てなかったと思う

 

意味が分からない。なんでこうなったんだろう?
峠に置き去りにされたのが余程ショックだったのか。
2時間半近くほぼフルスロットルで走ったのが悪かったのか。

エンジンが止まったときは全く前触れはなかった。ガス欠と思ったぐらいだ

 

さらにショップの方の説明は続く。

カムチェーンが切れた原因は、オイルが少なくなって抵抗が大きくなり切れた可能性がある
オイルの燃焼はピストンリング、シリンダの摩耗が進んだ為だろう
チェーンが切れている事からバルブとピストンもダメージがあるでしょう

圧縮の低下もあるので、チェーンだけ交換しても正常に動くとは思えない
ピストン、バルブ、シリンダの交換も必要になってくるでしょう

費用は20万近くになる可能性もあるらしい・・・(@_@。

 

一通り聞いた私は、「ちょっと考えます」と力なく電話を切った

カムチェーンって切れるものなのか?
オイル交換は何度かやっているけど減っていたことは一度もなかった
腑に落ちない事ばかりだ

とにかく足が無くなった
林道に行けない。これが一番こたえる(~_~)

どなたか、助言をくださいm(_ _)m

 

後日、復帰へ向けて動き出します。こちら