三たび田代峠 完抜 ※徒歩あり

峠にバイクを置き去りその後回収
そして1週間後、また田代峠に向います

今度は山梨県側から入ってみて、どこまで行けるか。最終的には徒歩で完走します
かたち上、完抜きとするためです

 

山梨県側は奥山温泉脇から入ります。まずは奥山温泉へ

駐車場を過ぎてさらに奥に林道があります。ココ
パイロンでガードされている

すぐ先で踏切ゲート
帰りに分かったけど、施錠はしていなかった

川沿いの森を緩やかに上がっていく。自然土と簡易舗装の繰り返し

休憩小屋は苔だらけでかなり朽ちている

水が流れて荒れている箇所も多数

これは危なかった! ぼーっとしてたら落ちていたかも
道が落ちて下を流れる川が見えてしまっている(^_^;)

この馬の背状態はやがて削れていきそうだった。4輪は無理だと思う

登山口に到着。ここも苔だらけ

ここから先は徒歩となる。これは想定内
ライダージャケットを脱ぎ、パンツも脱ぎ。予備の靴下を重ねて履いて帽子をかぶる

パッチの上にサイクルパンツ、それにコンバットブーツという
ちょっとあぶない見た目で出発。どうせ誰もいないだろう

さあ峠を目指そう。約1km、40分ぐらいか

ずっと登りで、道は良いとは言えない。だけどリボンがあるから迷うことはない
すぐに息が上がる、汗もだだっと出る。完全に運動不足だな

沢を渡り、橋を渡り、どんどん標高を上げていく

これはどうあがいてもバイクは無理だったな。自転車を担いで山を登るようなマッスルな人は行けるかも

急に前方が明るくなってきた。峠が近いか?

見覚えのある道しるべ

そして到着~ もう3度目となると見慣れた光景だ

 

いろいろあったけど、これで完結。一応完抜き(^^)

田代峠攻略には3回も来て、あれこれ散財したけど、
絶対に忘れられない場所となった

 

 

 

 

「三たび田代峠 完抜 ※徒歩あり」への12件のフィードバック

  1. 毎度です
    リベンジおめでとうございますw
    歩いてまでして完抜されるとは!? さすがですw
    おっさんの足には堪えたのではありませんか?w

    まあ本当に今回の峠は一生忘れない峠となりましたね
    また今度苦労話や裏話、飲んで聞かせて下さい
    約束通り一杯だけ奢りますw

    1. 山神さん、まいどです
      ありがとうございます。
      ええ、足にきましたよ。この後も林道へ向かったのですが、
      スタンディングがキツかったです(^_^;)

      ここはきっと地味な峠なんでしょうが、
      3回も連続で来ると愛着がわいてしまいました
      一杯ご馳走様です~

  2. 完抜おめでとうございます!

    男なら「意地でもやらなければならない事」があるのです。
    そんな元気がうらやましいです。

    >飲んで... 機会があったら是非...。

    1. 林道ライダーさん、まいどです
      おっしゃる通り、意地でした
      散々な目に合って悔しかったのです
      もちろん自分が悪いのですが(^_^;)

      今回は錠前の写真が無いのにコメントありがとうございます~

  3. トリKさん、こんばんは、
    意地と意志は、似た言葉ですけど、
    今回は、意地を、通しましたね。(^_^)

    いつも、コメントは意志を感じますが(^o^)

    自分に、置き換えると、失敗談は、
    ご馳走ですが、懐への直撃は(T_T)ですね。

    ソロライダーたちは、
    困っているライダーに
    無償で、手助けしますが、
    自分が、困ってるときは、自己責任と、
    完結してしまいますよね。
    これは、自分自身の自戒をこめて(>_<)
    一考します。

    でも、今回ことで
    他の方がたの、コメントをみていると、
    気持ちのいい、コメントが多くて
    嬉しくなりましたよ。トリKさんの
    人徳ですね\(^^)/

    次回の記事も楽しみしています。

    1. 三木さん、こんばんは
      確かに意地と意志は似た言葉ですね
      意味も共通するような、全く違うような
      ただ、意志のほうが崇高な感じはしますね

      今回はきれい事ではありません、単純に意地です(^^)

      たくさんのコメントは嬉しかったですよ
      三木さんもいつも書き込んでくれて感謝しています

      同じような山道を写しているだけなんですが、
      いろんなコメントを書いてくれるので、
      みんな山が好きなんだなー って思います

  4. お疲れ様でした!
    まさしく意地ですねw
    さすがでございます

    ワタシは多分一生行くことはない峠だと思いますが、この名前は忘れないですねw

    1. セロ尾さん、まいどです
      そんな事を言わずに行ってください
      途中までは楽しい道ですので(^o^)

  5. おめでとうございます
    私は歩く必要がわかってるなら行きません(笑

    保険はダメでしたか??
    安い通販はだぶんだめかな?
    私は信号無視の車にぶつけられ、相手が通販保険でした
    半年で治療を打ち切られ、(そのまま治療続けるなら加害者が払うみたい?)
    仕事も普通に出来るので治療はやめましたが
    保険会社の対応があまりにも悪すぎるので
    私は弁護士費用特約入っていたので今はアディー○にお任せしてあります
    安い保険は安いなりだと思います 保障は分厚くしておいたほうがいいですよ

    レッカーや弁護士特約は使っても、掛け金上がりませんから使わなければ。

    1. tuidiさん、こんばんは
      私も歩きは特別の時だけです
      バイクでどこまで行けるかが、ポリシーですので。

      残念ながら保険はだめでした
      おっしゃる通り安い保険は”それなり”です
      ちょっと見直してみようと思います

  6. お疲れ様です。
    三度チャレンジの末に完抜とは恐れ入ります。
    苦労(散財も含め(笑))が多かった分,喜びや感動,得体のしれない達成感(笑)も大きかったことでしょう。
    とにかく「無事で何より。」が一番の収穫ではないでしょうか。

    かくいう私も肋骨を4本折った林道へ,骨が引っ付いただろう2か月後にお清め・リベンジしに行きましたからね(笑)。
    もっともお清め・リベンジというより自分なりの「現場検証」だったのですが。
    再訪しないとトラウマになりそうな気がして,それこそ「意地」で走ってきました。

    でも,何なんでしょうね。
    いい年こいた(すいません。私のことです。)おっさんを惹きつけて止まない林道や酷道の魅力というのは。

    私は昔からハーレーで三桁県道や舗装林道(たまに誤って軽いダートも(笑))を好んで走っていました。
    したがってツーリング先ですれ違うオートバイはそのほとんどがオフ車。
    ピースサインどころかオフ車諸氏には「何でそんなデカいので(こんな道に)入ってくるわけ?」と怪訝な顔をよくされました(笑)。
    だって天気もいいのに高速道路のSAで何時間もたむろしたり,昼飯と称してにこれまた何時間もかけておしゃべりしたりするくらいなら,その時間走っていた方が何十倍も楽しいですからね。
    まあ,そんな(ハーレー乗りにあっては)変わり種だったので,一緒に走ってくれるハーレー仲間は皆無というのが現状です(笑)。

    さて,このブログのタイトルである「林道のその先に」とは,そんな変わり種たちを惹きつけるのに十二分なものですし,その内容もこれまた魅力的(誘惑的?)なものです。
    私は小学校4年生時に配布された社会科の副教材である「地図帳」がとても好きでした。
    学校でも自宅でも暇があればページをパラパラめくり,その色刷りされた日本や外国の道路網に惹かれていたのです。
    ただ,その興味関心をもった道路網でも,食い入るように見ていたのは道路が「途切れている」場所でした。

    「この道が無くなっているところってどうなってるんだろう?」
    「本当に道が無くなってるのかな?」
    「その道が無くなってる場所ってどんな景色なんだろう?」等々。
    そんなことをずっと考えていました(笑)。
    それこそ「この道の『その先に』」ですね(笑)。

    また,そんな探検・探究的な楽しみ以外では,林道は少年期の「無邪気なプチ冒険的な要素」が満載だと思います。
    さらに言えば,「少年時代に戻ってしまう。」でしょうか。
    もともと男性はそんな傾向があるのでしょうが,オフ車での林道走行なんて,少年期に自転車でわざと水たまりに突っ込んだり,危険な場所を走破して友人に自慢したりしたことと何ら変わりないのだと。
    その当時は帰宅して母親に叱られたのが,今はカミサンや家族に変わっただけなのかと(笑)。

    ただし,その頃から年を重ねたおっさん連中が林道を走る時,自然の雄大さや奥深さに感動・驚愕したり,自身の人生に思いを馳せたりすることができるようになっています。
    登山なんかも同様な思いを持たれる方も多いのではないかと思いますし,現にオフ車・林道好きで山登り好きという方は大勢みえますね。私もそうですし,オートバイに乗れなくなったら山登りを趣味にするつもりでいます。

    小難しい話をしてしまいましたが,何だかんだ言ってもまだまだ林道やオートバイから抜け出せそうにありませんね。

    長くなってしまい,申し訳ありませんでした。
    またちょくちょくお邪魔しますが,お互い安全第一で「その先」を探索しましょう!
    ではでは。

    1. kz-bluesさん、こんばんは

      とても長いコメントありがとうございます
      よくわかります。すごく共感しました

      私も子供のころは地図、地球儀が大好きでした
      今はそれがGoogleMapに変わっているだけで何ら違いはありません

      途切れた道のその先、少年時代の探検・探究心。

      河原の秘密基地が車庫へと変わり、
      自転車からバイクへと乗り換える必然と出会い

      絶対にとは言いませんが、これは男(の子)の感性であり特権です
      女の子もいるにはいますが、話してみれば中身は男の子です

      歳は重ねても心は幼少の時のそのままです
      成長したのは外側だけです
      それは植村直己さんや三浦雄一郎さんも同じでしょう

      それにしても、
      言う事を聞かない自分の身体へのいらつきは絶えません
      いつになったら、このイライラから開放されるのか

      自分の事を考え直すいい機会になりました
      いいコメントをありがとう

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。