徳山ダムの南東に位置する深谷を見に行ってきました
きっかけはBlue Starsさんの記事です
揖斐川の支流を上がる林道で、距離もそんなにないし、
標高的にもあまり期待はしていませんでしたが、
なかなか面白いところでした
この辺りは工事の進入禁止箇所が多く、エントリ-地点は分かりにくい
ここが一番簡単だと思います
どんどん橋を渡ってまっすぐ進み、写真ドンツキを左です
川沿いをしばらく進むと、イビデンの設備があります
そこに分岐があります
右は簡易ゲートがあるので、一応左に進みます
ずっと1車線の舗装道ですが、木々見通しが非常に悪い
でも、こんなところ対向車はないと思っていたら、
いきなり四駆が道いっぱいに向かって来ました
退避所でかわします
後で分かったのですが、釣り人でした
このあと何人かすれ違います
川向うにはR417の高架が見えます
ダートが始まりました
林道の入り口?です
通行止めの看板は外されていました
特に林道の指定はなく、「砂防指定地 深谷」らしい
そんなに荒れていませんが、いきなり高度を上げます。急坂
看板は「砂防指定地区行為許可標識」
ごく最近設置されています平成27年10月5日
内容は作業路開設とありますので、もっと綺麗になるかも
まずは左に行きます(地図では行き止まり)
伐採の跡が見られます
奥のほうは車両侵入の痕跡なし
怪しくなってきました
崩落して進めませんので戻ります
先ほどの分岐に戻り、右に進みます
異常なほどの落ち葉でフカフカです
ここで!!!
急にサイレンの音が鳴り響きました
ダムの観光放水のようです
木々が多くてほとんど展望はないのですが、
なんとか隙間から撮ってみました。水が流れていますね
この分岐はキャタピラ跡のある左へ
だいぶ標高を上げました。R417がさっきより遠くなります
この辺りが最高地だったようで、ここから一気に降りだします
右手に分岐があるので行ってみます
崩れていますがなんとか通れます
完全に雑草に塞がれてしまいましたが、
その先にまだ道が見えるので超えて行くと
分岐に戻り本線を進みます
ずっとキャタピラ跡だけでタイヤ痕がありません
トラックは上がれないのでしょうか
下りがキツくなり
川越えがありました
綺麗な水だったので、ここで休憩します
ここは最近整備されてみたいです。法面がピチっとしています
崩れていたんでしょうね
右下は崖なんです
寄って走っていると縁石がありヒヤッと(・・;)
草で縁石が見えませんでした
舗装道の分岐に出ました
本線は右(舗装)ですが、一応左に行ってみます
なんと木が根っこごと倒れています
右から抜けられたので、進んでみると
廃道化していました
本線に戻り、ひたすら下ります
橋の上から下を覗くと
旧道の橋?
地図で見るとこの橋の下(川沿い)に道があったみたい
降りてみましたが、道は完全に無くなってました
出口はここでした
行きで、ゲートがあったため左に進んだ箇所です
ソフトなゲートなのでそっと開けさせていただきました
最高高度787m、この走行で約20kmでした
路面の変化があって、支線探索もでき、面白い道でした
【寄り道】
藤橋城の奥の東前の谷という所に行ってみました
立派なガードレールも設置していますが
すっかり廃道化しています
橋を渡ったところで道が無くなっていました
何のために橋を作ったのか分かりませんね
この辺りからは遠くに藤橋城とプラネタリウムが見えます
立派なお城ですね
廃屋もあり
廃墟?もあり
キャンプ場?
平成14年営業を一時休止。徳山ダム完成後、(平成19年度完成予定)リニューアルオープン予定だそうですが、
http://www.camping.gr.jp/ob/owa/shprcp0080?in_camp_c=00015
これってリニューアルしてませんよね?
どんどん橋と藤橋城
どんどん橋はなぜ洋風なのでしょう