広域基幹林道 八高山線 大代側

 

静岡県島田市 大代にやって来ました。八高山線を行きます
広域基幹林道と謳っているので必ずどこかに通じるはずですが、この神尾山への道はぷっつり切れたままです

八高山線はずっと北の家山を出発して県39と重なるように通っていて、八高山の北側で終わっています
明ケ島線に合流する計画らしいですが、ここまで恐ろしく長い距離があります

果たして繋がる日が来るのでしょうか

入り口はココ ※地図中央の十字マーク

立派な標柱があります。
起点:金谷町大代 童子沢親水公園
終点:川根町家山 林道明ケ島線
計画総延長24.5km、既開設延長3.5km(平成9年)

まだまだ序の口ですね(^_^;)

舗装とコンクリを細かく繰り返しながら上がっていく

展望箇所ではおびただしい数の鉄塔が見える

神尾山の西側を通る道はチェーンゲートで入れず。脇もなし
因みに、山頂への取り付きはこの奥にある

神尾山を東側にぐるっと巻いて道は伸びている

なかなか眺望がいい(^^)

やがて地図通りの終点となった

この道は反対側のR473にも降りられるので行ってみると、大井川水路橋が真正面に見えた
素直に綺麗な橋だなー とは思えず・・

というのも、この橋は元々は水路用に造られて幅員が1.5車線分しかない
一般車も通行できるが2時間おきの交互通行と不便極まりない
ここに橋があることは助かるが、時計を見て運が良ければ渡れる。という感じ
何度か渡ったがギリギリ離合できそうだった
何故2車線にしなかったのだろうか? 実にもったいないと思う(~_~)

八高山林道(大代側)は工事の形跡や気配が全くなく、延長する予定など微塵も感じられませんでした
もうここで終わりではないでしょうか。最後の工事からすでに23年が経過しています
今回は広域基幹林道の闇を見たような気がしました(ーー;)

この後、黒俣に向かいます

 

 

 

※大代林道

ここはなかなか開きません。今日もダメでした
縁が無いのでしょうか?
以前開いているのを見たことがあるのですが、その時に行っておけば良かった(T_T)

近年はいつ頃まで開いていたでしょうか?
そして、馬王平や大垂滝まで行けるのでしょうか?
ここをご存知の方、情報をお寄せくださいm(_ _)m

 

清笹高根林道 崩落中 2020/02

とある市道の途中、ベンチが置かれた展望所
藤枝にはこのような絶景がさり気なくある
いい街だなと思う

 

市の瀬林道のあと、清笹高根林道で高根山に行ってみることにしました
まずは高根舟ケ久保林道に入ります。ココ ※地図中央の十字マーク

カッチカチの砂利敷きは相変わらずだ。気温が急に下がってきた

ほどなくして清笹高根林道に接続。本線を左へ

!!

あらら?(@_@;)

こりゃ酷い。

かなり上から崩れている。岩を除けるだけでは済まなさそう
そう言えば、通行止めの看板が一切無かった。自治体はまだ把握していないのだろうか?

とにかく清笹高根線はしばらく通れない
仕方ないので、作業道舟ケ久保線で県32へ抜けることにした

ちょっと支線に入ってみよう

 

車両が入っている気配はほぼ無く、心細い道が続く

もうすぐ終わりそうだなー

とうとう、地図通りに歩道に変わった

この区間は距離は短いけど、とてもいい道だと思う

これが県32側の入り口

 

こちらも気になっていたので、ちょっと足を延ばして無双連山へ行ってみる

看板類は11月と変わりない。まだ工事中のようだ
この道は工事中でもそこまでは行かせてくれるから有難い(^^) 川根本町は懐が深い。
入り口からシャットアウトされている所があるが、いかにも怠慢な気がする

重量車が頻繁に通っている感じだ

無双連山の取り付き近くの展望箇所。ここも好きな場所(^_^)

さて、問題の工事区間に到着

ちょっと先で作業の真っ最中だ。寒い中ご苦労さまですm(_ _)m
行けるかどうか手で合図を送ったら、Xのサインを返してくれた
やっぱりダメなようだ。工事が終わる頃にまた来よう

 

無双連山林道は抜けられません。工期はR2年2月末まで
ただし、周辺の道へは入れます。実際に通れないのはこの区間です

 

 

 

市の瀬林道の支線

藤枝にやって来ました。市の瀬林道を行きます
青羽根地区と市之瀬地区を繋いでいる全線舗装の短い道です
行きたいのはその支線です。真っ直ぐ北に伸びています

静岡県藤枝市岡部町 青羽根 市の瀬林道はここから始まります

そして目的の支線の入り口。ココ ※地図中央の十字マーク

茶畑がいくつかあるのでそのアクセス路になっている様子

本当にこれで合っているのか? と思うほど心細い道だ

「パノラマ ハイキングコース」(^O^)
楽しそうな看板を見かけたので歩きで少し行ってみたけど、めちゃめちゃ長そうだったので止めておいた

分岐がいくつかあるが短く終点になる。ここはいいスポットだった(^^)

さっきのハイキングコースと繋がっていたりする

「駿遠駿河線」保守道への道標。ここからの眺めが実に良かった

中電の人はこんな隠れスポットをたくさん知っているだろうな

散歩を終えて、引き続き本線を進んでいく

この道はとにかく眺望が素晴らしい。特に西側は抜けている箇所が多い

いい感じの地質になってきた(^^)

急に坂の角度が増してきた

この分岐は地図にはないが、本線は右方向

おっと、いきなりポールゲート
随分奥まで来たので今更感がある
簡素な造りだが施錠してあり隙がない。脇は落ちるぞ

本線を諦めて分岐を左に行ってみる。思ったより進めた

いかにも廃道らしい廃道だ

400mほどで行き止まり

帰り道に休憩していると、

目の前に一際高い山。高根山だ
よし、あそこへ行ってみよう(^^)
清笹高根林道は久しぶりだ

この後、高根山に向かいます

 

 

 

※ダイラボウ

以前から気になっていたこの名前
オクシズの景勝地で展望がいいというので行ってみました
専用の林道が整備されていました。山頂まで車で行けて眺めは最高

 

さらに奥には伐採作業用の道が伸びていました